Quantcast
Channel: 講演会 / Lecture –北川原温建築都市研究所 | Atsushi Kitagawara Architects Inc.
Browsing latest articles
Browse All 5 View Live

公共建築協会木造建築レクチャー

2014年7月15日に東京芸術大学にて公共建築協会主催の木造建築に関するレクチャーが開催され、現在進行中のプロジェクトであるミラノ国際博覧会日本館について発表いたしました。建築や木材に関わる専門家の方々が多数出席し、日本の森林産業の現状や課題、木材の流通、木造建築の構造ディテールなど幅広い議論が展開されました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

建築レクチュアシリーズ217

8月7日、グランフロント大阪で開催される『建築レクチュアシリーズ217』に北川原がゲストスピーカーとして登壇します。 大阪を拠点に活動する二人の建築家・芦澤竜一氏と平沼孝啓氏が主催されている『建築レクチュアシリーズ217』に、北川原がゲストスピーカーとして登壇します。 日時:2015年8月7日 19:00~(18:00開場) 20:30終了 場所:大阪・梅田 グランフロント大阪 ナレッジシアター...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lecture at CASABELLA Laboratorio

9月11日、イタリア・ミラノのCASABELLA lab.にて北川原がレクチャーいたします。ミラノ万博日本館、中村・キースヘリング美術館増築など、近作を中心にプレゼンテーションする予定です。 日時:9月11日 19:00~22:00 場所:CASABELLA Laboratorio: via Marco Polo 13, 20124 Milano Atsushi Kitagawara will...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イスキア島に立体木格子が設置されました

ミラノ万博2015日本館で外装に採用されていた “KIGUMI Infinity”が、震災復興のシンボルとしてイスキア島に設置されました。ミラノ工科大学の学生が制作に携わり、記念セレモニーではイタリアの建築賞であるPIDA Prizeの授賞式が行われました。

View Article

「経済同友会」木材利用推進全国会議総会での講演 / National Conference on Promotion of Wood Use Lecture

2022年11月20日に木材利用推進全国会議総会にて北川原が講演を行いました。 講演の概要が広報誌『経済同友』に掲載されています。 A lecture at the National Conference has been given by Kitagawara for the Promotion of Wood Use on November 20, 2022. A summary of the...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 5 View Live